おもと歯科クリニックのマタニティ診療|大阪府箕面市の歯医者

お気軽にご連絡ください

072-726-0418

〒562-0027 大阪府箕面市石丸2丁目18-2

マタニティ診療 MATERNITY

おもと歯科クリニックのマタニティ診療|大阪府箕面市の歯医者

マタニティ診療について

妊娠中の歯科治療や予防は、
赤ちゃんの健康を守ります

妊娠中のママの口腔内環境は、生まれてくる赤ちゃんに大きな影響を与えることがわかっています。
ママの口腔内環境が悪い場合、早産や低体重児のリスクが高まると言われており、妊娠中からのケアがとても大切です。また、生まれたての赤ちゃんにむし歯菌は存在しておらず、ママやパパ、周囲のかたの唾液を介して感染していくため、赤ちゃんのお口の中の健康を守るためには、ママやパパも健康な状態にしておくことが大切です。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯が痛い
  • 歯肉が赤い・腫れている
  • 歯肉から出血がある
  • 妊娠中でケアが上手くできない
  • 産前産後の歯の健康について知りたい
  • 赤ちゃんの歯について知りたい

当院のマタニティ診療

楽な姿勢で治療を
受けていただけるように
配慮しています

つわりやホルモンバランスの変化によって丁寧なケアができず、ママの口腔内はトラブルが起きやすい状態です。
妊娠初期は体調が優れない時期であるため、体調が安定してくる妊娠中期頃の治療をおすすめしています。妊娠後期でも治療は可能ですが、仰向けになることでお腹が圧迫され、負担が大きくなってしまいます。

治療で使用する麻酔やレントゲンの被ばく線量は、ほとんど影響がないと言われています。また、お薬に関しましても、適切な使用時期・使用量・使用期間であれば服用が可能です。

食生活・離乳食の
アドバイスも可能です

お腹の中の赤ちゃんの体作りは、ママの食生活がもとになっているため、適切な食生活を心がけましょう。また、生まれた後に始まる離乳食(生後5ヵ月頃~)に関しましても、さまざまなアドバイスを行っておりますので、気になることがあるかたはお気軽にご相談ください。

代表的なトラブル

むし歯・歯周病

つわりによって丁寧な口腔内のケアができず、むし歯や歯周病になりやすい状態です。

妊娠性歯肉炎

ホルモンバランスの変化によって、歯肉からの出血や腫れが見られることがあります。
痛みを感じにくく、そのまま放置してしまうと症状が悪化する恐れがあります。

妊娠性エプーリス

女性ホルモンの増加によって、歯肉に大きなコブが見られることがあります。
多くは良性で、出産後に自然となくなります。

妊婦歯科健康診査について

箕面市では、
総合保健福祉センターにて
妊婦歯科健康診査を実施しています
(妊娠中1回)

妊娠中で箕面市に住民票のあるかたは、歯科医師による歯科健診・歯科相談を無料で受けていただくことが可能です(予約制)。
妊娠中期(16週目頃)での受診をおすすめしています。

対象 妊娠中のかた30人
時間 13:30~15:00まで
※受付は13:15~
場所 総合保健福祉センター2階
持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票
費用 無料
お問い合わせ・申し込み 箕面市公式HPよりお問い合わせください。