乳歯のむし歯は放置しても大丈夫?永久への影響はあるのか?|おもと歯科クリニック|大阪府箕面市の歯医者

お気軽にご連絡ください

072-726-0418

〒562-0027 大阪府箕面市石丸2丁目18-2

トピックス TOPICS

乳歯のむし歯は放置しても大丈夫?永久への影響はあるのか?|おもと歯科クリニック|大阪府箕面市の歯医者

乳歯のむし歯は放置しても大丈夫?永久への影響はあるのか?

皆さん、こんにちは。大阪府箕面市のおもと歯科クリニックです。

 

「乳歯はいずれ生え替わるから、むし歯になっても放置しても大丈夫」と考えている方は多いかもしれません。しかし、乳歯のむし歯を放置すると、永久歯の発育やお口の健康に悪影響を及ぼすことがあります。乳歯は成長途中の歯であり、子どもの食事や発音の発達にも重要な役割を果たしています。そこで本記事では、乳歯のむし歯の特徴や放置するリスク、早期治療の重要性について詳しく解説します。お子さんの健康な歯を守るために、ぜひ最後までお読みください。

 

▼乳歯のむし歯の特徴

乳歯は永久歯に比べてエナメル質や象牙質が薄く、むし歯になりやすい特徴があります。また、乳歯のむし歯は進行が早く、短期間で歯の神経(歯髄)に達してしまうことが少なくありません。特に、小さなお子さんは自分で痛みを訴えることが難しく、むし歯が進行しても気づかれにくいことがあります。

 

乳歯のむし歯は以下のような特徴があります。

 

【特徴1】進行が早い

乳歯は永久歯に比べて柔らかいため、むし歯が短期間で悪化します。

 

【特徴2】白斑(ホワイトスポット)が初期症状

むし歯の初期段階では、歯の表面に白い斑点が現れます。これはエナメル質が脱灰し始めたサインです。もちろん、この特徴は乳歯のむし歯だけでなく、永久歯のむし歯でも見られますが、酸性の刺激に弱い乳歯の方が現れやすくなっています。

 

【特徴3】痛みを感じにくいこともある

乳歯のむし歯は神経まで達するまで痛みが出ないことがあり、気づかないうちに進行していることがあります。

 

お子さんの歯を守るためには、定期的な歯科検診でむし歯の早期発見・治療を行うことが大切です。

 

▼乳歯のむし歯を放置するリスク

乳歯のむし歯を放置すると、以下のようなリスクが考えられます。

 

【リスク1】永久歯への影響

乳歯の下には、将来生えてくる永久歯が控えています。乳歯のむし歯が進行して根の部分に炎症が及ぶと、その下にある永久歯の形成に悪影響を及ぼす可能性があります。具体的には、以下のような問題が発生することがあります。

 

永久歯の発育不全むし歯が進行して乳歯の根の周囲に炎症が生じると、永久歯のエナメル質の形成が不完全になり、白斑や凹凸のある歯が生えてくることがあります。

 

永久歯の生える位置や向きの異常乳歯がむし歯で早く抜けると、そのスペースに隣の歯が移動し、永久歯が正しい位置に生えにくくなることがあります。その結果、歯並びが悪くなることもあります。

 

【リスク2】噛み合わせや発音への影響

乳歯は子どもの成長過程で噛む機能や発音の形成に重要な役割を果たします。むし歯で歯が欠けたり、抜けたりすると、噛み合わせが不安定になり、顎の成長に影響を及ぼすことがあります。また、前歯がむし歯になると、発音が不明瞭になりやすくなることもあります。

 

【リスク3】全身の健康への影響

乳歯のむし歯が進行すると、細菌が血流に入り込み、体全体に悪影響を及ぼすこともあります。例えば、むし歯が原因で顎の骨や歯茎に炎症を引き起こし、発熱や腫れを伴うことがあります。さらに、歯の痛みが続くことで食事が摂りにくくなり、栄養バランスが崩れることも考えられます。

 

▼乳歯のむし歯は・早期発見・早期治療が原則

乳歯のむし歯は自然に治ることはありません。そのため、早期発見・早期治療が重要です。以下のポイントを意識し、お子さんのむし歯を予防・管理しましょう。

 

【ポイント1】定期的な歯科検診を受ける

乳歯のむし歯は進行が早いため、3〜4カ月ごとの定期検診が推奨されます。もともとむし歯になりやすいお子さんは、もう少し高頻度で定期検診を受けた方が良いこともありますので、その点は歯医者さんと相談しながら決めると良いでしょう。

 

【ポイント2】フッ素塗布を活用する

フッ素にはエナメル質を強化し、むし歯の進行を抑える効果があります。歯科医院でのフッ素塗布を定期的に受けるとよいでしょう。

 

【ポイント3】適切な歯磨きを習慣化する

仕上げ磨きを習慣にし、特に寝る前の歯磨きを丁寧に行いましょう。

 

【ポイント4】食生活の見直し

甘いお菓子やジュースの摂取を控え、バランスの良い食事を心がけることもむし歯予防につながります。

 

乳歯のむし歯を放置すると、永久歯の健康やお子さんの成長に悪影響を及ぼす可能性があります。歯科医院での定期検診と適切なケアで、お子さんの歯を守りましょう。

 

▼まとめ

乳歯のむし歯は「生え替わるから大丈夫」と思われがちですが、放置すると永久歯の発育や歯並び、全身の健康に悪影響を及ぼすことがあります。乳歯のむし歯は進行が早いため、定期的な歯科検診と適切なケアが重要です。フッ素塗布や正しい歯磨き習慣を取り入れ、お子さんの健康な歯を守りましょう。お子さんの歯に気になることがあれば、おもと歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。


記事の監修
おもと歯科クリニック
院長 尾本直大
院長画像